ワクチンぷらっと接種希望者向け利用規約
ワクチンぷらっと利用規約(以下「本規約」といいます。)は、アルフレッサ株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する本サービス(第1条第5号で定義します。)のご利用に関して、当社と登録接種希望者(第1条第2号で定義します。)の間の権利義務関係を定めるものです。
第1条 定義
本規約において用いる用語の定義は以下に定めるとおりとします。
- 「利用会員」とは、本規約その他当社との間の取り決めの内容に同意して、日本国内において本サービスを利用する個人、法人その他の団体をいいます。
- 「登録接種希望者」とは、当社との間で、第3条第3項に定める本サービス利用契約を締結した利用会員をいいます。登録接種希望者は、個人に限るものとします。
- 「申込者」とは、登録接種希望者となることを希望する利用会員をいいます。
- 「登録医療機関」とは、本サービスを通じて、登録接種希望者に対し、ワクチン接種の予約を募集する利用会員をいいます。登録医療機関は、病院又は診療所(以下「医療機関」といいます。)の開設者(医療法人及び個人事業主を含みます。)に限るものとします。
- 「本サービス」とは、当社が「ワクチンぷらっと」の名称で運営する、登録医療機関と登録接種希望者間において、ワクチン接種の予約の場を提供するプラットフォームサービスをいいます。
- 「本システム」とは、当社が本サービスの利用のために利用会員に対して提供するシステム(本サービスが掲載される当社のウェブページを含みます。)をいいます。
第2条 本規約の適用等
- 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する登録接種希望者と当社との間の権利義務関係を定めることを目的とし、登録接種希望者と当社との間の本サービスの利用にかかわる一切の関係に適用されます。
- 当社が、本システムに掲載する本サービスの利用に関する条件等は、本規約の一部を構成します。本規約の内容と、当該条件等の内容が矛盾抵触する場合には、当該条件等において特段の留保がない限り、本規約が優先して適用されます。
第3条 本サービス利用契約の成立
- 申込者は、本サービスの利用に先立ち、本規約を遵守することに同意し、かつ、当社が定める必要事項(以下「登録情報」といいます。登録情報には、氏名、住所、性別、生年月日、メールアドレス、電話番号含みます。)を本システムの所定のウェブページに入力することにより、本サービスの利用申込みを行うものとします。
- 申込者は、前項の利用申込みを行うにあたっては、真実かつ最新の情報を記入又は入力するものとします。
- 申込者による第1項の利用申込みを当社が承諾することにより、当社と申込者との間で本サービスの利用に関する契約(以下「本サービス利用契約」といいます。)が成立します。当社による承諾は、当社が申込者のアカウントを発行し、会員登録(本登録)が完了した旨のメールを、申込者が第1項のウェブページに入力したメールアドレスに送信することにより行います。
-
当社は、第1項の利用申込みに対し、登録接種希望者として承認するか否かを決定するものとします。当社は、利用申込みを行った申込者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、理由の説明をすることなく、当該申込者を登録接種希望者として承認しないことができるものとします。
- 申込者が当社に提供した登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- 申込者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていない場合
- 申込者が、過去、当社との契約に違反した者又は本規約に違反したことがある者若しくはその関係者であると当社が判断した場合
- 申込者が、第24条第1項第1号に定める反社会的勢力に該当する、又は反社会的勢力が経営に実質的に関与している法人等の関係者であると当社が判断した場合
- 申込者が、第21条各号に定める行為を行ったことがあるか、又は行うおそれがあると当社が判断した場合
- 申込者が、第10条に定める措置を過去に受けたことがある場合
- 申込者による本サービスの利用が法令その他規制(日本の法令・規制に限りません。)に違反するおそれがあると当社が判断した場合、又は過去に違反したことがある場合
- 当社が技術上又は業務の遂行上支障があると判断した場合
- その他、当社が申込者の利用申込みを承諾することが適当ではないと判断した場合
- 当社は、前項の審査に際し、申込者に対して、登録情報の真偽を確認し、また追加の情報提供を求める場合があり、申込者はあらかじめこれに同意します。
- 第3項に定める本サービス利用契約が成立しなかった場合、申込者は、登録接種希望者として本サービスを利用することはできません。
第4条 登録情報の変更等
- 登録接種希望者は、登録情報その他当社に届け出た情報に変更が生じた場合には、当社に対し、速やかにこれを届け出るものとします。登録情報等の変更があった場合、当社は必要に応じて、前条第4項に準じ審査(及び本サービス利用契約の解除)を行うことができるものとします。
- 当社が、前条及び前項により届出のあった住所(前項の届出後、当社がその届出内容を確認できるまでの合理的期間においては、従前の住所を指します。)に書面を郵送し、又は電子メールアドレスに電子メールを送信した場合には、書面又は電子メールが到達しなかったとき又は配達ないし受信が遅延したときでも、通常到達すべきときに登録接種希望者に到達したものとみなします。
- 当社は登録接種希望者に対して、登録情報の真偽を確認し、また追加の情報提供を求める場合があり、登録接種希望者はあらかじめこれに同意します。
- 本サービスに関する登録接種希望者から当社への連絡は、当社所定のワクチンぷらっとカスタマーセンターへの電話、メールの送信その他当社の定める方法によって行うものとします。
第5条 アカウントの管理
- 登録接種希望者は、自己の責任において、アカウント情報を管理するものとし、自己のアカウントを貸与、譲渡又は売買その他方法を問わず第三者に利用させてはなりません。
- 当社及び登録医療機関は、アカウントを用いて行われた本サービスの利用行為を当該アカウントの対象となる登録接種希望者によるものとみなすことができます。
- 登録接種希望者は、第三者が自身のアカウントを不正に使用していることを発見した場合を含め、自身のアカウント情報が当社による本サービスの提供を阻害するおそれがあると判断した場合には、直ちに当社に対して報告しなければなりません。この場合には、当社はそのアカウントの使用を停止することができます。
- アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、当該アカウントの対象となる登録接種希望者が負うものとします。
第6条 本サービスの利用
- 登録接種希望者は、自己のアカウントを用いて本システム内にログインすることにより、接種を希望するワクチンを選択し、接種を行っている医療機関(登録医療機関を含みます。)を検索するとともに、登録医療機関が設定する接種日時を指定した予約枠に応じ、登録医療機関との間で、本サービスを通じ、当該登録医療機関でのワクチン接種の予約を行うことができます。
- 前項の予約により、登録医療機関と登録接種希望者との間で、ワクチン接種契約が成立するものとします。登録接種希望者は、ワクチン接種契約に基づき、所定の日時に当該登録医療機関に来院し、接種を受けるものとします。
- ワクチン接種契約の当事者は登録医療機関と登録接種希望者であり、当社は当該契約に基づく権利義務について一切関知するものではありません。ワクチン接種契約の合意解約、取消、解除、損害賠償その他の法的紛争について、登録接種希望者は、登録医療機関に連絡するものとします。
- 登録接種希望者は、個人情報たる登録情報の当社への提供に際しての利用目的には、登録接種希望者が予約する登録医療機関への登録情報の第三者提供が含まれることをあらかじめ確認します。登録接種希望者の登録情報は、ワクチン接種契約の成立により、当該契約の相手方たる登録医療機関に開示されるものとし、登録接種希望者はあらかじめこれに同意します。
- 登録医療機関は、登録接種希望者のワクチン接種履歴及び病歴その他の医学上の観点から、登録接種希望者に対し、ワクチン接種契約の解除を行うことがあります。登録接種希望者は、あらかじめその可能性があることについて同意します。
第7条 本サービスの変更・終了
- 当社は、本サービスの内容(仕様、ルール、デザイン、視聴覚的表現、その他一切の事項を含みます。)を、当社の判断に基づき、事前の予告なしに変更することができるものとします。
- 当社は、当社の判断に基づき、本サービスの提供を終了することができるものとします。本サービスの提供を終了する場合、当社は、登録接種希望者に対し、3か月前までにその旨を本システム上で表示し、通知するものとします。ただし、緊急でやむを得ない場合は、この限りではありません。
- 登録接種希望者は、前2項により本サービスの内容が変更され、又はその利用ができなくなる可能性があることについてあらかじめ同意します。
- 当社は、本条に基づき当社が行った本サービス提供の終了により利用者又は第三者に生じた損害について、当社に故意又は過失がある場合を除いて責任を負いません。
第8条 委託
当社は、本サービスの提供に関する業務の全部又は一部を、登録接種希望者の承諾なしに、第三者に委託することができます。この場合、当社は責任を持って当該委託先である第三者を管理・監督します。
第9条 本サービス利用料
登録接種希望者の本サービスの利用の対価は無料とし、当社は、登録接種希望者から利用料を徴収することはありません。
第10条 当社による本サービス利用契約の解除等
-
当社は、登録接種希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合には、事前に通知又は催告することなく、当該登録接種希望者について本サービスの利用の一時的停止、又は、本サービス利用契約の解除をすることができるものとします。
- 法令、条例、その他規制等若しくは本規約又は利用契約に違反した場合
- 本サービスの運営を妨害した場合
- 第3条第4項各号又は第21条各号に定める事由があると当社が合理的な根拠に基づき合理的に判断した場合
- その他、当社が本サービスの利用、又は本サービス利用契約の継続を適当でないと合理的に判断した場合
- 前項各号のいずれかに該当し本サービス利用契約の解除が行われた場合、当該時点以降、当該登録接種希望者は、新たに本サービスを利用することができなくなるものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った利用の一時的停止及び解除により登録接種希望者に生じた損害について、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、一切の責任を負いません。
第11条 登録接種希望者による退会
- 本サービス利用契約の解約を希望する登録接種希望者は、本システム等を通じて、所定の手続に従って当社に対し解約を申し込むものとし、当社がこれを承諾した時点で本サービス利用契約が解約され、当該登録接種希望者のアカウントが削除されます。
- 前項に基づく本サービス利用契約の解約は、すでに成立したワクチン接種契約には影響を与えません。登録接種希望者は、ワクチン接種契約に関する一切の問題については、第6条第3項に基づき、登録医療機関に連絡するものとします。
第12条 有効期間
本サービス利用契約の有効期間は、期間の定めのないものとします。
第13条 本サービス利用契約終了後の処理
- 登録接種希望者は、本サービス利用契約が終了した場合、終了理由を問わず、直ちに本サービスの利用を終了しなければなりません。
- 当社は、利用契約が終了した場合、終了理由を問わず、登録接種希望者の登録情報その他当該登録接種希望者に関するデータを消去することができます。
- 当社は、前項に基づいて登録接種希望者に関するデータを消去したことによって登録接種希望者に生じた損害について、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、一切の責任を負いません。
- 第17条ないし第20条、第23条、第24条、第26条及び第27条の規定は、本サービス利用契約の終了後も有効に存続するものとします。
第14条 本サービス利用契約上の地位の譲渡等
登録接種希望者は、いかなる場合においても、本サービス利用契約上の地位を第三者に承継させ、又は本規約に基づく権利義務の全部又は一部を第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をしてはなりません。
第15条 本サービスの中断、停止
- 当社は、定期的に又は必要に応じて、本サービスの保守作業その他の本サービスの継続に必要な作業の実施のため、又は第三者による妨害行為等により本サービスの継続が利用会員に重大な支障を与えるおそれがあると判断する場合その他やむを得ない事由の発生等のため、本サービスの一部若しくは全部を一時中断、又は停止することがあります。
- 当社は、本サービスの一時中断、停止を行う場合には、事前に登録接種希望者に対してその旨を通知します。ただし、緊急の場合には、事前の通知をすることなく本サービスを一時中断、停止し、事後速やかに登録接種希望者に通知します。
- 登録接種希望者は、本サービスが、本条に基づきその提供の一時中断、停止等が生じ得ることをあらかじめ承諾した上で、本サービスを利用するものとします。
第16条 利用環境
- 登録接種希望者は、自らの費用と責任において、本サービスの提供を受けるために必要な利用環境、ネットワーク環境及びセキュリティの確保(登録医療機関が本サービスにアクセスするためのネットワーク範囲における通信経路の暗号化対策及び回線の品質の確保等をいいます。)を行うものとします。
- 当社は、登録接種希望者においてご用意いただいた利用環境、ネットワーク環境及びセキュリティの確保が本サービスの利用に適さないと判断した場合には、本サービスを提供しない場合があります。
- 登録接種希望者は、本サービスを利用するにあたり必要となる一切の通信費用を負担します。
第17条 本サービスの知的財産権
- 本サービスに関するソフトウェア、システム、及びプログラム等の所有権並びに知的財産権(著作権、特許権、実用新件、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。))はすべて当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属し、法令等により保護されます。
- 本サービス利用契約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
第18条 本サービス又は本システムの非保証
- 当社は、本サービス又は本システムが登録接種希望者の特定の利用目的に合致することや、特定の結果の実現を保証しません。
- 当社は、登録接種希望者が使用する端末におけるあらゆるOS、ウェブブラウザ、アプリのバージョンにおいて本サービス又は本システムを良好に利用できることを保証せず、また、そのような補償をするための動作検証及び改良対応等を行う義務を負いません。また、本サービス又は本システムの推奨環境、動作環境以外の環境で本サービス又は本システムを利用することや、OS、ウェブブラウザのバージョンアップデートを実施しないことにより、本サービス又は本システムに障害が生じないことを保証しません。
- 当社は、本サービス又は本システムに中断、中止その他の障害が生じないことを保証しません。
- 当社は、本サービス又は本システムにバグや不具合の不存在を保証しません。
第19条 損害賠償
登録接種希望者は、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合(当社が第三者からの損害賠償請求を受けた場合の当該対応に要する費用及び賠償費用等を含みます。)、民法その他の法令に従い、当社に対し、当該損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を賠償する責任を負います。
第20条 当社の免責及び損害賠償の制限
- 当社は、本規約の各条項に従って制限された限度においてのみ、本サービスについての責任を負います。当社は、本規約の各条項において保証しないとしている事項、責任を負わないとしている事項、登録接種希望者の責任としている事項について、当社の責めに帰すべき事由がない限り、一切の責任を負いません。
- 当社が、本サービスに関して登録接種希望者に対し賠償義務を負う場合であっても、当社は、債務不履行、不法行為その他の請求原因を問わず、登録接種希望者に現実に生じた直接かつ通常の範囲の損害についてのみ責任を負い、かつ、その賠償額は、登録接種希望者が本サービスを通じて予約したワクチン接種契約において登録希望接種者が当該登録医療機関に支払うべき自己負担費用相当額(その全額が公費にかかる場合には、金3万円)を上限とします。ただし、当社に故意又は重大な過失がない場合に限ります。
- 登録接種希望者は、ワクチン接種契約その他本サービスに関連して登録接種希望者と登録医療機関との間において生じた紛争については、登録医療機関に連絡し、登録医療機関との間でこれを解決するものとします。登録接種希望者は、本サービスはプラットフォームサービスであり、当社がワクチン接種契約の当事者でないことをあらかじめ確認します。
第21条 禁止事項
登録接種希望者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為を自ら行ってはならないものとします。
- 本サービスの利用にあたり、虚偽の情報を登録する行為
- 法令等に違反する行為又はそのおそれがある行為
- 犯罪行為又は公序良俗に反する行為、及びこれらに関連する行為
- 本規約に違反する行為又はそのおそれがある行為
- 当社又はその他の第三者の権利又は利益を侵害する行為
- 第三者に成りすます行為及び他の登録接種希望者のアカウントを使用する行為
- 他の登録接種希望者に関する情報を不正に収集又は蓄積する行為、及びこれらを第三者に開示又は提供する行為
- 本サービスのサーバーや本システムに支障を与える行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、類似又は同様の問い合わせを必要以上に繰り返す等の行為、当社に対し不当な要求をする行為、その他当社による本サービスの運営又は第三者によるサービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為
- 本サービスの運営を妨げ、又はそのおそれのある行為
- 本サービスの信用を毀損し、又はそのおそれのある行為
- 上記(1)から(10)のいずれかに該当する行為を援助又は助長する行為
- その他、当社が不適切と合理的に判断する行為
第22条 個人情報の管理
当社は、本サービスを提供するにあたり取得した、登録接種希望者等の個人情報を、ワクチンぷらっとプライバシーポリシー(https://yoyaku.v-plat.jp/resource/1719561671000/sr_terms_pdfs/privacy_policy.pdf)、関係法令及びガイドライン等に従い、安全に管理するものとします。
第23条 分離可能性
本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合でも、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有します。
第24条 反社会的勢力の排除
-
登録接種希望者は、次の各号に該当する場合には、本サービスを利用することができないものとします。
- 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者をいう。)であること、又は、反社会的勢力と一定の関係を有すること(反社会的勢力に対して資金を提供し若しくは便宜を供与するなどの関与をしていると認められること又は反社会的勢力を不当に利用していると認められること、その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること)
-
自ら又は第三者を利用して、次の行為を行ったこと
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- 風説の流布、偽計、威力を用いて当社の信用を毀損し又は当社の業務を妨害する行為
- その他これらに準ずる行為
- 登録接種希望者は、本サービスの利用申込みをすることにより、当社に対して、前項各号のいずれにも該当していないことを表明し、保証したものとします。
- 登録接種希望者は、民法その他の法令に従い、前項の表明保証に違反したことにより当社が被った損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を賠償する責任を負います。
- 当社は、登録接種希望者が第1項に違反した場合、何らの催告なく利用契約の全部を直ちに解除することができます。この場合、当社は、当該解除によって登録接種希望者に生じた損害を賠償する責任を負いません。
第25条 本規約の変更
- 当社は、本サービスに関連する実情や社会情勢の変動、法令の変更その他諸般の状況の変化等の事由があると判断した場合、本規約の内容を変更できるものとします。
- 当社は、前項による本規約の内容の変更にあたり、本規約の変更内容及び変更の効力発生日を、本システムに表示し又は当社の定める方法により通知することで登録接種希望者に周知します。変更後の本規約の内容等は、この周知の際に定める効力発生日から適用されます。
第26条 協議解決
本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、当社は登録接種希望者との間で誠実に協議の上、速やかに円満な解決を図ります。
第27条 準拠法・裁判管轄
本規約及び本サービス利用契約に関する事項についての準拠法は日本法とします。本規約及び本サービス利用契約に関連して、登録接種希望者と当社の間に生じた一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2024年8月27日制定